製造所 |
口 径 |
重 量 |
初 速 |
発射速度 |
給弾方法 |
携行弾数 |
南部銃製造所 |
13.2mm |
12kg |
950m/s |
300発/分 |
弾倉式 |
20発/弾倉 |
備 考 |
※ 昭和5年、ホチキス社製13mm機関銃の試作品を入手し国産化したもの。
製造数は極めて少なく100挺前後とも言われている。
※ 92式13mm機間砲(野戦型と車載型)は、92式重装甲車にも装備された。 |
98式20mm高射機関砲 |
3DCG image |
3DCG image |
3DCG image |
製造所 |
口 径 |
重 量 |
初 速 |
発射速度 |
給弾方法 |
携行弾数 |
− |
20mm |
12kg |
950m/s |
300発/分 |
弾倉式 |
20発/弾倉 |
備 考 |
※ 弾薬: 20 x 142(250g)
※ 昭和13年制式採用され、改良を加えながら終戦まで使用し続けた。
※ 当然のことながら本機関砲を航空機搭載へと考えたはずであるが、 発射速度の遅さか、何らかの原因により採用されなかったようだ。 しかし、ホ−3の発射速度が300発/分、初速が850m/sと本機関砲と 大差はないことを考えると今後調査すべき対象である。 |
|
2式20mm高射機関砲 |
3DCG image |
製造所 |
口 径 |
重 量 |
初 速 |
発射速度 |
給弾方法 |
携行弾数 |
− |
20mm |
550kg |
950m/s |
300発/分 |
弾倉式 |
15発/弾倉 |
備 考 |
※ 弾薬: 20 x 142(250g)
※ 昭和14年10月、ドイツラインメタル社製Flak30を装備した高射第1連隊機関砲中隊が編成された。
※ 同時期、国産化した98式20mm高射機関砲を採用し、各高射部隊に配備された。
※ Flak30を参考に2式20mm高射機関砲を採用した。砲部は98式20mm高射機関砲で、回転式の砲架
を備えることにより、98式よりも安定した射弾が得られた。
※ 防空任務のため、本土をはじめ各地の飛行場・重要施設等に配置された。 |
|
海 軍 |
93式13mm機関銃 |
- |
製造所 |
口 径 |
重 量 |
初 速 |
発射速度 |
給弾方法 |
携行弾数 |
ホチキス社
横須賀海軍工廠 |
13.2mm |
12kg |
950m/s |
300発/分 |
弾倉式 |
20発/弾倉 |
備 考 |
※ 同じホチキス系でありながら陸軍92式13mm機関砲とは別物 |
|
96式25mm単装高角機銃 |
3DCG image |
96式25mm2連装高角機銃(左銃) |
3DCG image |
製造所 |
口 径 |
重 量 |
初 速 |
発射速度 |
給弾方法 |
携行弾数 |
横須賀海軍工廠 |
25mm |
115kg |
900m/s |
260発/分 |
弾倉式 |
15発/弾倉 |
有効射程 |
対空:最大4000m、水平:最大1500m |
|
|
備 考 |
※ 1936年9月、「96式25mm高角機銃」として制式化された。
※ 約33000門製造された。
※ 96式25mm1号
※ 96式25mm2号
※ 機械式算定儀付き対空照準具装備
※ 弾薬: 25 x 163 (650g Hotchkiss)炸裂弾・焼夷弾・徹甲弾・曳光弾 |
|
追加・修正: 2008年2月10日 |