羅   針   儀
名   称:羅針儀(オズボン式)
製造会社:不 明
使用機種:輸入英国機
備   考:大正年間
名   称:羅針儀
製造会社:不 明
使用機種:練習用?
備   考:
名   称:羅針儀2型?
製造会社:不 明
使用機種:93中練、航研長距離機
備   考:
参考(不鮮明な写真から復元した。)
名   称:92式羅針儀
製造会社:横河電機製作所
使用機種:96戦以前の機体
備   考:昭和11年末から12年当初には
       9試航空羅針儀と言われていた。
名   称:92式羅針儀1型
製造会社:横河電機製作所

使用機種:大戦初期の機体(96式艦戦、97式艦攻)
      (昭和13年頃の機体に取付られた。)
備   考:1型との相違は、機首標(中央の縦線)
       位置合わせの目盛板が1型には無い。
名   称:92式羅針儀2型
製造会社:横河電機製作所
使用機種:大戦初・中期の機体
      (昭和14年頃の機体に取付られた。)
名   称:0式羅針儀1型
製造会社:東京航空計器、渇。河電機製作所
使用機種:大戦後期の機体(小型機)
備   考:各型式の外観からの識別不能
名   称:0式羅針儀1型改1
製造会社:鞄結梃v器製作所、東京航空計器梶A渇。河電機製作所
使用機種:大戦後期の機体(小型機)
備   考:他に1型改有
名   称:0式羅針儀1型改2指示器
製造会社:渇。河電機製作所
使用機種:大戦後期の機体(小型機)
備   考:1型改1と1型改2は外観からでは識別できない。
名   称:0式羅針儀2型・2型改
製造会社:横河電機製作所
        東京航空計器
使用機種:99式艦攻等中・大型機

備   考:改1・改2有、陸軍98式乙と同型式
名   称:0式羅針儀2型改1
製造会社:横河電機製作所
使用機種:晴嵐
備   考:外観が簡素化、目盛の文字が大きい
      計器板に取付けた場合、2型との識別不能
名   称:ク1式遠隔羅針儀3型
製造会社:不明
使用機種:晴嵐
、烈風
備   考:
名   称:94式磁気誘導羅針儀 針路調定指示器
製造会社:横河電機製作所
使用機種:96式陸攻、97式飛行艇、1式陸攻11型
備   考:
名   称:羅針儀
製造会社:東京計器製作所
使用機種:不 明
備   考:
昭和5年3月製造
       後の航空羅針儀1型ではないか?
       Photo:Sugiyama.
名   称:航空羅針儀1型改
製造会社:東京計器製作所
      
三菱電機
備   考:外見上2型と同様、14年2月製
重量
本儀(取り付けボルト・ナット共) :3.3kg
拡大鏡                :0.9kg
格納箱及び付属品        :2.0kg
総重量               :6.2kg
名   称:航空羅針儀2型改
製造会社:東京航空計器
       東京計器製作所
使用機種:大型機、零式水偵、94式水偵
       95式2型水偵、彩雲、天山等
備   考:改1有、15年10月製
       1型改と外観上で判断できず。
       2型改が重量・サイズ共小さい。
名   称:3式航空羅針儀
      (一型、一型改、二型、二型改)
製造会社:東京航空計器
使用機種:一式陸攻二二型、 連山
       月光、
極光、銀河
       零式観測機、彩雲、瑞雲、東海
       九九艦爆、、流星、天山、彗星
       零式輸送機、蒼空、晴空、白菊
       二式飛行艇一二型、二式練習飛行艇
備   考:
「海軍航空計器装備標準」より抜粋
名   称:3式磁気羅針儀3型
製造会社:舞鶴海軍工廠第一製造部
使用機種:
備   考:
船舶用?

 3式航空羅針儀について
  「海軍航空計器装備標準」の中で
3式航空羅針儀には1型、1型改、2型、2型改がある
と記されている。上記航空羅針儀1型改、2型改が存在しているため、当然1型、1型改、
2型、2型改が存在することになる。

 3式航空羅針儀と同じ型式があると言うことは、速度計のように途中で整理統合し、新た
に3式という型式が与えられた可能性がある。
あくまでも推測ではあるが。