陸軍 キ57 100式輸送機の計器板を復元する。



1型(初期生産型)
キ57 100式輸送機1型 説明図
No. 計 器 名 備 考
羅針盤(1号) -
旋回指示器(98式) -
昇降計(95式2型) -
高度計(97式) -
飛行時計(93式) 100式
人工水準器(98式) 水平儀
速度計(98式) -
吸入圧力計(98式) -
自動操縦装置(95式) -
10 滑油油圧計(94式) 1式
11 同調計 -
12 遠方回転計(98式) -
13 シリンダ温度計 -
14 燃料油圧計(95式) -
15 人工指向器 定針儀
16 滑油温度計 -
17 排気温度計 -
18 点火開閉器 -
19 操舵連動装置 -
20 真空計 -
21 スロットル -
22 作動油圧力計 -
23 燃料計 小型
24 フラップ位置指示器 -
25 針弁式流量加減器 -
a 燃料注射ポンプ -
b 発動機始動スイッチ -
キ57 100式輸送機1型 計器板
2011年7月21日
小型燃料計 陸海軍区分不明  16・23は、「Japanese aircraft interiors 1940-1945」では4コとも小型の燃料計となっているに少し疑問に思っているため、16は滑油油圧計にし、23には小型燃料計とした。
 2型でも燃料計を主計器板には付いていない。
 この燃料計(左図)は陸海軍は不明であるが、小型の燃料計で該当するのはこれしか無かったため、これを用いた。
 また、燃料計の近傍に燃料選択レバーも見あたらないため、燃料計自体がこの場所に設置されていたかも疑問が残る。

 22は作動油圧力計であるが、写真等でも目盛の値が読みとれないため、よく使われている0〜60目盛を用いた。

 24はフラップ位置指示器であるが、これも写真等では形状が読みとれず、3式戦等で使用している横標示のものを縦標示に換えたものを用いた。
2型(後期生産型)
キ57 100式輸送機2型 説明図

赤字: 手持ち資料に掲載なく、計器及び位置は推定による。
No. 計 器 名 備 考
羅針盤(98式乙) -
吸入圧力計(98式) -
航路計 -
飛行時計(100式) -
人工水準器(98式) -
同調計 -
速度計(98式) -
針弁式流量加減器 -
旋回指示器(98式) -
10 自動操縦装置(95式) -
11 遠方回転計(98式) -
12 昇降計(95式2型) -
13 高度計(97式) -
14 排気ガス計 -
15 大気温度計 -
16 人工指向器 -
17 操舵連動装置 -
18 スロットル -
19 シリンダ温度計 -
20 燃料油圧計(95式)
-
21 滑油油圧計(94式) -
22 滑油温度計(98式) -
23 フラップ位置指示器 -
24 点火開閉器 -
25 燃料注射ポンプ -
26 発動機始動スイッチ -
27 作動油圧力計 -
28 作動油圧力計 -
キ57 100式輸送機2型 計器板
2011年7月23日
参考資料
 1 Japanese aircraft interiors 1940-1945 Robert C.Mikesh
 2 website「船津航空計器博物館」他 

コックピット&計器板に戻る